コンテンツへスキップ
アジア生物資源環境研究センター
メニュー
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
ホーム > セミナー > シンポジウム > “The 21st Century: How Can the Circulatory Society Be Realized?”「21世紀:循環型社会をどう実現していくのか?」

“The 21st Century: How Can the Circulatory Society Be Realized?”「21世紀:循環型社会をどう実現していくのか?」

日時:2000年10月27日(金)・28日(土)
場所:東京大学弥生講堂一条ホール
主催:東京大学大学院農学生命科学研究科、アジア生物資源環境研究センター

プログラム

10月27日(金)

9:15

開会挨拶(研究科長:林 良博)
セッションI(水・大気の循環)
9:25-10:05 Hydrological Changes Due to Increasing CO2: Numerical Experiments by CCSR/NIES General Circulation Model 阿部彩子(東京大学気候システム研究センター)
10:05-10:45 休憩
11:00-11:40 Toilet-to Tap Water Plan - How Safe is Water Recycling and Reuse? タカシ・アサノ(米国・カリフォルニア大学デービス校)
11:40-12:20 Water Supply and Quality ウィルフレッド・P・デイビッド(フィリピン大学ロス・バニョス校学長)
12:20-13:00 Arsenic-Contaminated Drinking Water in Rural Bangladesh: A Human Ecological Discussion toward Sustainable Supply for Drinking and Farming 大塚柳太郎(東京大学大学院医学系研究科)
13:00-14:30 休憩
セッションII(持続的社会・都市構造)
14:30-15:10 Addressing Future in Urban and Landscape Planning ディートリッヒ・ブルンス(ドイツ・カッセル大学)
15:10-15:50 Urban Poverty and Environmental Issues: Metro Manila 中西徹(東京大学大学院総合文化研究科)
15:50-16:05 休憩
16:05-16:45 Towards a Zero-Emissions Society: From the Regime-Building Perspective 碓氷尊(国連大学高等研究所)
17:30-19:30 懇親会(山上会館)

10月28日(土)

セッションIII(持続的生物生産)
9:00- 9:40 DNA Polymorphic Analysis as a Tool for Ecological Manegement of Forest 宝月岱造(東京大学アジア生物資源環境研究センター)
9:40-10:20 Systematics and Biodiversity in the 21st Century トレヴォー・ウィフィン(オーストラリア・ラトローブ大学植物学科)
10:20-10:35 休憩
10:35-11:15 Problems of Plant Protection of Third World in 21st Century ファン・ヴァン・キム(ベトナム・カントー大学植物保全学科)
11:15-11:55 Introduction to a Circulatory Society through the Natural Purification System 松本聡(東京大学大学院農学生命科学研究科)
11:55-13:30 休憩
セッションIV(循環型資源活用技術)
13:30-14:10 Biomass as Sustainable Resources 飯山賢治(東京大学アジア生物資源環境研究センター)
14:10-14:50 Bringing Forth Green Innovation: Role of Industry's Voluntary Actions 馬場靖憲(東京大学人工物工学研究センター)
14:50-15:05 休憩
15:05-15:45 Wooden Construction as "Urban Forest Reserves"? Striving for the Continuous Use of Natural Resources ? 有馬孝禮(東京大学大学院農学生命科学研究科)
15:45-16:25 Economic Aspects of Public Policy for Promoting Circulatory Society 植田和弘(京都大学大学院経済学研究科)

Copyright © 2025 アジア生物資源環境研究センター. All Rights Reserved.