コンテンツへスキップ
アジア生物資源環境研究センター
メニュー
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
ホーム > セミナー > シンポジウム > アジアの環境保全と資源利用

アジアの環境保全と資源利用

日時:1998年1月26日(月)13:00-17:00
場所:東京大学農学部1号館8番教室

プログラム

13:00-13:15

挨拶 上野川修一 アジア生物資源環境研究センター長

13:15-13:45 基調講演 アジアと日本、生産と環境、・・・そして人間合の科学の展開
小林正彦 大学院農学生命科学研究科長
13:45-14:15 稲作におけるウイルス病防除?ウイルス抵抗性品種の分子育種に向けて
白子幸男 アジア生物資源環境研究センター教授
14:15-14:45 アジアの環境保全戦略としてのサステイナブルツーリズム
堀 繁  アジア生物資源環境研究センター教授
15:00-15:30 東南アジアの養殖業と沿岸環境の保全
黒倉 寿 大学院農学生命科学研究科教授
15:30-16:00 樹木と外生菌根菌の共生
宝月岱造 アジア生物資源環境研究センター教授
16:00-16:30 わが国農政とアジアの農業問題
生源寺眞一 大学院農学生命科学研究科教授
16:30-17:00 食糧及びバイオマス利用と東南アジア地域の重金属汚染
飯山賢治 アジア生物資源環境研究センター教授

Copyright © 2025 アジア生物資源環境研究センター. All Rights Reserved.