コンテンツへスキップ
アジア生物資源環境研究センター
メニュー
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
ホーム > ARC-BRESとは > 部門とスタッフ > 植物資源ゲノミクス研究室
准教授 津釜大侑

植物資源ゲノミクス研究室
准教授 津釜大侑

持続可能な食糧生産を実現させるには、耕地を拡大すると共に、低労力・低農薬での作物生産体系を確立する必要があり、これには多様な植物資源を利用する必要があります。

当研究室では、様々な植物種の成育特性と、それらを制御する遺伝子を解明することを目指します。モデル植物や作物に加え、食用・薬用の野生植物や塩生植物など、比較的研究が進んでいないものも材料として用います。

耐乾性、耐塩性、耐暑性、耐貧栄養性などのストレス耐性に関する解析には特に注力します。持続可能な食糧生産に向け、「適材適所」な植物資源の利用法を開発することが究極的な目標です。

研究室ホームページ
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/lgpr/

ARC-BRESとは

  • 設立目的
  • 沿革
  • 部門とスタッフ
  • センター所在地

Copyright © 2025 アジア生物資源環境研究センター. All Rights Reserved.