コンテンツへスキップ
アジア生物資源環境研究センター
メニュー
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
  • ARC-BRESとは
    • 設立目的
    • 沿革
    • 部門とスタッフ
    • センター所在地
  • 研究活動
    • 研究プログラム
    • 海外研究拠点
  • 国際交流・人材育成
    • さくらサイエンスプラン
    • トレーニングコース
    • その他の活動
  • 共同利用研究機器
  • セミナー
    • ARC-BRES生物資源環境学セミナー
    • センターセミナー
    • シンポジウム
  • 書籍案内
ホーム > セミナー > シンポジウム > 森林を育む外生菌根共生系の生理生態と応用

森林を育む外生菌根共生系の生理生態と応用

日時:2001年1月27日(土)10:00 - 12:20
場所:東京大学弥生講堂
主催:東京大学大学院農学生命科学研究科、アジア生物資源環境研究センター、生物系特定産業技術研究推進機構、菌根研究会

プログラム

マツ林における菌類の生態とマツタケ等の菌根菌の動態 鈴木和夫(東京大学大学院農学生命科学研究科)
外生菌根菌の分子生態学 宝月岱造(東京大学アジア生物資源環境研究センター)
菌根合成をもとにした外生菌根性きのこ類の人工栽培 山田明義(信州大学農学部)
外生菌根共生系における根圏シグナル -Hypaphorine- フレデリック・ラペイリー(Institut National de la Recherche Agronomique)

Copyright © 2025 アジア生物資源環境研究センター. All Rights Reserved.